世界遺産– category –
-
【佐渡奉行所跡レビュー】歴史好きも子連れも楽しめる体験型スポット!
佐渡観光といえば、「佐渡金山」や「北沢浮遊選鉱場跡」が有名ですよね。 とはいえ、意外と見逃されがちなのが「佐渡奉行所跡」です。 実は私も10年以上前に一度行ったきりでした。しかし今回は、2025年7月27日に佐渡金山の世界遺産登録1周年記念! なんと... -
佐渡のラピュタ!北沢浮遊選鉱場跡の魅力とアクセス完全ガイド
「まるでラピュタの世界に迷い込んだみたい…」そんな声がSNSで話題を集めているのが、新潟県佐渡市にある北沢浮遊選鉱場跡です。 緑に包まれた巨大な廃墟は、スタジオジブリの名作『天空の城ラピュタ』を思わせると、多くの観光客を魅了しています。 この... -
【写真あり】佐渡市の千畳敷レビュー!透明な海と磯遊びが最高だった
佐渡市で自然を満喫したいなら、ぜひ立ち寄ってほしいのが、相川地区にある「千畳敷(せんじょうじき)」。 透明度の高い海とゴツゴツとした岩場が特徴で、磯遊びや海の生き物探しが楽しめるスポットです。 今回は、2025年6月27日に訪れたときの体験をもと... -
佐渡の絶景「大野亀のカンゾウ」の見頃は6月上旬がベスト!アクセスや注意点も紹介
初夏になると鮮やかなオレンジ色の花を咲かせるトビシマカンゾウは、秋田県の飛島と佐渡にしか自生していません。 特に佐渡の北部に位置する名所「大野亀(おおのがめ)」では、毎年5月下旬から6月中旬にかけて、海と空と黄色い花が織りなす絶景が広がりま... -
【2025年最新】佐渡「三太郎農園」のバラが見頃!開花時期・アクセス・販売情報まとめ
佐渡の人気スポット「三太郎農園」は、毎年バラの季節になると多くの人で賑わいます。 自然豊かな環境で丁寧に育てられたバラは、色鮮やかで香りも豊か。私も毎年バラを見に行くほどのファンです。 この記事では、三太郎農園のバラの見頃やアクセス方法、2... -
佐渡のウユニ塩湖?!沢崎海岸でインスタ映えする写真を撮る方法も紹介
佐渡の通称『万畳敷』は、あの有名なウユニ塩湖のような写真が撮れると話題です。 佐渡歴15年の私でも実は知らなくて、こちらの本で知りました。 佐渡島絶景フォトガイド リンク 佐渡の絶景を紹介している写真集です。 住所や注意書きも書いてあるので、ガ... -
【2025年】佐渡真野公園の夜桜は和を取り入れた幻想的な世界!!
佐渡の桜の名所の1つ、真野公園に夜桜を見に行ってきました。 最近の佐渡は、桜のライトアップをするところが多くなってきましたが、カラフルで小物にもこだわっている点では、真野公園が一番です。 真野公園の夜桜を堪能しながらお散歩 真野公園の夜桜を... -
【2025年】佐渡金山がチケット1枚で2つのコースを回れるようになってお得感が倍増!!
2025年4月から佐渡金山の宗太夫坑コースと道遊坑コースが、1枚のチケットで回れる共通チケットになりました! 今までは、コースごとにチケットを買わなければいけませんでした。 これだと、販売する人も大変ですし、観光する人もどっちを観ればよいのかよく... -
佐渡の梅の花の名所といったらココ!城址公園でゆっくり春を感じよう
佐渡も暖かくなってきて、梅の花が咲いてきました。 佐渡は、桜の名所は何箇所かあるのですが、梅の名所は私が把握している場所は1箇所のみ『相川城址公園』です。 この記事では、相川城址公園の見どころや行き方などを紹介します。 相川城址公園は、わか... -
佐渡相川のひな祭りはスタンプラリー形式!まったり散策で雛人形巡り
3月の佐渡のイベントといえばひな祭りです。 さまざまな家庭の雛人形を見ることができるイベントで、のぼりが出ているお家やお店の雛人形を見ることができます。 ひな祭りイベントを開催しているのは以下の3箇所。 相川地区 両津地区 小木地区 中でも、相...